雲教室紹介

川西大和支部

所在地

川西市大和東 1‐14‐13

 

 

【牧の台分会】

川西市大和西4‐1‐1

 

 

【けやき坂分会】

川西市けやき坂 2‐63‐1

 

 

責任者

支部長  上阪 彩彪

責任講師 岡島 彩鼓

 

お問合せ・連絡先

072‐794‐2901

 

教室風景いろいろ

支部設立発足式を終えて

支部設立発足式を終えて 平成27年 6 月

 

湊川神社にて

湊川神社にて 平成30年11月

 

支部紹介

<教室の紹介>
通常の教室における練習は、各自の吟力向上を図る事がベースとなります。更に漢詩の意解、歴史背景、作者等について学び、各自  が持っている見解を出し合い意見交換をします。通常は絶句2吟、律詩なら1吟が1回の練習で、最後に各自独吟を披露して先生の熱血評価を受けて終わります。
また、この教室の活動の他に年間を通じて数々の行事として次の様な催しを実施して会員の親睦を図っています。
<支部総会>
毎年6月に開催。開催に先立って錬成吟詠会を実施して、その後総会を行い、1年間の活動を振り返り、新しい1年の予定等の確認を行います。必要に応じて規約の改正等を審議する。総会を終えて会食となり、和気藹々のひとときを楽しむ事になっています。
<地域の文化祭への参加>
毎年11月の始めに開催される地域の文化祭には必ず参加して、地域の皆さんの前で詩吟の披露を行っています。令和元年には、新作の『令和』。皆さんご存知のあの出典にある “ 初春の令月にして気淑く風和ぎ。。。。“ を披露して、続いて梅を題材にした吟を披露しました。企画から当日の発表まで皆で作り上げる楽しさも味わう事が出来ました。
<漢詩勉強会>
教室での漢詩の作詞講義を聞いたり、漢詩に関係の有る場所を訪ねる事を不定期ではあるが実施しています。青葉の笛の須磨寺を訪ねたり、湊川神社を訪ねて楠正成を偲んだりして詩吟に一層の親しみを感じる事が出来ました。
<忘年会>
近くの小料理店を利用して一年を振り返るひとときを楽しんでいます。平成28年には城崎温泉へ一泊の忘年会を楽しんだ事もあります。列車の旅、浴衣姿の宴会の楽しみも、思い出に残る忘年会でした。
<新年会>
毎年華洲会の新年錬成会が開催されます。これに出来るだけ多くの会員に参加してもらい新年会を楽しむ事にしています。

ページトップ